無線の記録 1428


アンテナ作成のページ

1:JA6SOQ :

2024/04/17 (Wed) 09:18:39

https://bbs11.fc2bbs.net//bbs/img/_898800/898776/full/898776_1714274826.jpg ////////////////////////////////////////////////////
4月17日ミニホイップアンテナを作成して受信しています。
現在は、オリジナルのものでLFからHFまで聞いています。

ノイズ対策の件(外部エレメントアンテナとして、0.5m程度のロッドアンテナ付です。)
PCノイズは対策済み。ミニホイップアンテナの高ゲイン?によるノイズもATTで何とか対策しました。
使えるようになりました。
////////////////////////////////////////////////////
4月28日念願の136kHz鉄塔アンテナ作成

136kHz傘アンテナを撤去後に13m鉄塔へ136kHzを給電してみました。鉄塔には144MHz9エレメントナロー幅スタックのみです。
テスト送信では、スミスチャートの値で給電したところ、SWR=1.0のようです。
画像も添付します。
nanoVNA測定結果は137.5kHzで4.5+j29.4/ 474.2kHzで16.9+j102です。マッチングが取れただけのアンテナですので、果たして飛びはどうかです。期待はできません。受信はホイップアンテナに頼ることになりそうです。

鉄塔アンテナの14m点にラインを接続し、鉄塔自体の電気的接続も確認しました。給電は鉄塔から1.5m離れた、0.2m高さ地点です。接地した縦長LOOPアンテナのようです。

アンテナ下部の給電位置1.5mを鉄塔からもっと離せば、効率面ではよさそうです。
////////////////////////////////////////////////////
追記:以前137kHz-LOOPアンテナの1800modeにて関東千葉まで一度届きました。
追記:23時
早速、JA1RWI局を鉄塔アンテナで2度受信しました。SNR=-43という感度でした。送信は300Modeを数回実施しましたが、不調のようです。
2024-04-28 13:30と15:30 JA1RWI 0.137570 -43 909㎞ F-1800

追記:4/30 Cを微調整して共振させれば、アンテナ電流を増やすことが出来そうです。モノポールや傘アンテナより多めの電流を流せそうです。
微調整にはバキュームコンデンサが必要のようです。
このアンテナの輻射抵抗は、桁外れに少ないので(uΩ)LFバンドでの送信には苦労しそうです。改善にはLOOP面積を広くして給電線も大きくしたいところです。
地面べた置きのアースマットアンテナと比較すれば断然良いと思えます。
追記:4/30夕方wspr送信を数回試みましたところ、送信OUTになりました。マッチングボックスを調べてみると、コンデンサ端子が焦げて接触不良になってました。恐らく、端子の緩みにて端子部が発熱した様子でした。
コンデンサ端子を撤去して直接アンテナ端子をコンデンサに接続する方法に変更しました。
追記:5/1 7時30分 昨夜の鉄塔アンテナの受信はJA1RWI局1800モード3回でした。受信はプリアンプ通してません。送信は輻射抵抗を増やす改造をしないと難しいです。
JA1RWI 0.137570 -43 909km F-1800 3回
追記5/1夕方 鉄塔アンテナを今度は、475kHz受信に挑戦です。マッチング回路をセットしましたが、ミニホイップアンテナよりかなり悪かったです。
追記 再度475kHzマッチングに挑戦しました。何とか同調して受信出来ましたが、ノイズが邪魔でノイズ対策ができるかです。


  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.